ダイエーから政治まで、世の中の理不尽を笑いに変えてぶっとばす伝言板として活用下さい。
ご注意:他の投稿者への人格批判的な内容の投稿はお控え下さい。(意見には意見でってことね)
鷹爪萬伝言板ご利用案内ver1.0


[ 投 稿 ]

●田沢は嫌い!
(カンバーランド/09月15日(月)10時15分22秒
どうも「俺はメジャーに行くから、てめぇら指名すんなよな!」って空気を醸し出している田沢が嫌いです。
然るべきルールを踏まえて行くならともかく。
まぁどこかの暴投王子みたいに、球団スカウトから雲隠れして、「オリみたいなどマイナー球団なんて、ぜって〜行かね〜よ!」ってなったら総スカンでしょうね。
ともかくメジャーに行くなら、しかるべき人に然るべき説明をして、関係者を納得させてからいくべきでは?

平気で紳士協定を破ってズケズケと日本に入ってきて、プロ市場を破壊するだけでは飽き足らず、アマ市場ですら平気で破壊。
その上でメジャーと日本では、プレイスタイルが全く違うのに、選手や自称ファンに
「やっぱり日本よりめじゃ〜の方がレベルが上!」
と思いこませるこの手段。
見ていてホントに頭が下がりますよ。

とにかく、ここを見ている(か、どうかはわからんが…)自称、「めじゃ〜ファン」へ。
郷にいては郷に従え!ではないが、紳士協定とは言え最低限そういったことは守りましょう。

【編集者より】
◆レナード
私もあまり田沢とかいう人は気にいらないですね。
しかし、ルール上できることをやるのは仕方がないのではないでしょうか。
紳士協定ってのは拘束力としては、、、
ルールは先手を打って取り決めしておいたほうがいいですね。
善意に任せるというのは今の時代は難しいですよ。


●さよなら!
(カンバーランド/09月15日(月)09時42分49秒
市民球場ラストイヤーということもあり広島まで観に行って思ったこと。
市をあげて盛り上げてるなぁ……。
『交通事故を減らそう!』なんて標語みたいなのが書いてありそうな場所にデカデカと
『みんなでカープを応援しよう!』
横浜じゃあ『みんなでベイスターズを応援しよう!』なんて見かけねぇよ!と。

さて、そんなラストイヤーなんですが、『クライマックスが待ってるぜ!』って感じなのか、サヨナラという言葉は極力使いたくないようで。
クライマックスからサヨナラするのは嫌なんでしょうね。
でもサヨナラゲームなんてど〜すんでしょ。それに相手投手KOの時の小田正和(←字、あってますよね。)の名曲で、
「さよなら、さよなら、さよな〜ぁぁら〜〜」なんてのも止めるんかなぁ……

ま、ここ最近は試合を見ていて単純に面白いからいいんですけどね。
ローテ投手6人のうち半分が3年目までの投手というのも……
あ、建がおらんから4人がそうか!(中堅の先発がおらんのもどうかと……)

【編集者より】
◆レナード
関東はドライなんですよね。
千葉も、ロッテ!ロッテ!言ってる人は少ないし、
船橋の西武デパートで里崎夫婦がエレベーターの扉にプリントされてたぐらい。
(里崎ってポスターには絵的には向かないでしょう)

それに比べて福岡なんかどこ行ってもホークスホークス。これだから田舎は困る。
◆レナード
>小田正和(←字、あってますよね。)の名曲

字は合ってるんですが、順番が違うと思うんですよね。
あの日 あの 時 あの場所で 君に会えなかったら〜
の人ですよね。


●キボンヌ
(「おぢ」/09月14日(日)00時01分03秒
両リーグ3位チームがCSを勝ち抜いて日本シリーズをやってくれ!

【編集者より】
◆レナード
制度自体がクライマックスって感じになりそうですね。
4位までクライマックスシリーズ進出だともっと面白くなると思う。


●モロモロ
(みしぇる/09月13日(土)16時53分22秒
此の後に及んでなんで牛が獅子のシッポに食らい付くんだあ…
ハッキリ言ってギリギリの状態っす。

仮に牛に一位になっても
まあ、いっか、なんて思う自分がいるんですね。
これが近鉄だったら一考の余地ありですが
オリッ鉄でしょう…何だかなあ…

まあ、少女漫画で、西武みたいなシチュエーションで
跳ね返して優勝してしまうという事もあり得るので
我慢のしどころですな。

専門ちんさん、いつも暖かいお言葉有り難うございます。


それにしてもハムと鷹があんなに落ちるとはねえ…

【編集者より】
◆レナード
今年は一度だけ東京ドームに行ったんですけど、一通り打線を確認して
ハムの優勝だけはないなという感想を持ちました。
しかし一応、現時点で3位。準優(CS)進出の権利はあるわけで、どうなってるのかなと。
若干、投手が良さそうなので、投高打低ということで昔のハムに近い戦い方をしてるのかなと
いう気もしますが、それでも主軸の打者は昔のハムはもっと迫力があったような。
贔屓目に見てもAクラスのチーム状態じゃない。
これも多分ホークスのお陰なのかもしれませんが、振り返ればここ数年の間にロッテやらハムやら
が優勝して夢を見させてくれたのはホークスのお陰。06年のプレーオフ最終戦、森本が華麗な走塁で
サヨナラを決めた瞬間は今まで応援してきたなかで一番痛快だった瞬間かもしれませんね。
やっぱり王はずっと監督でいてほしいなと本気で思います。今年は西武がこのまま優勝するでしょうが
来年は楽天に夢を見させてあげてほしい。鷹爪に10年居座りつづけて王監督がファンに夢を与える人だと
いうことがここに来てやっとわかりました。


●どうしてだめなんでしょうね?
(専門ちん/09月13日(土)15時09分32秒
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/news/20080912k0000m050050000c.html?inb=yt
俺的には、日本球界で活躍してか高い契約金と最初からメジャーの1軍で使ってもらう
みたいな条件をつけてメジャー挑戦する選手よりも、最初から日本のプロ球界にはまったく興味ないから
最低契約でもかまわないのでと、アマ卒業したら即メジャーへ挑戦してくれる選手のほうが、
マイナーから這い上がって活躍してくれる選手のが、
同じ日本人メジャーリーガーでも応援しがいがあると思うのですが・・・

むしろ日本からメジャーへ挑戦する選手は全てこういう形で挑戦してほしいぐらいだし。
日本球界に入る選手は、基本的に日本で骨うずめるというのがいいです。
いずれ向こうにいこうとか思ってる選手は、最初からメジャー挑戦してほしい。
マイナー大変だからマイナー経ては嫌だというような選手はアメリカで活躍するのは多分無理でしょう。

あと、せっかく球団が高いお金出して獲得しても活躍するとは限りらないし、
数年活躍されただけで、メジャーいかれてしまうと球団としてはその選手育成にかけた
お金が赤字になっちゃいそうだし・・・
日本球界入る時は、入団時に入団したからにはメジャーの夢は諦める、
日本球界で骨をうずめるみたいな契約書を用意するときがきたのではないでしょうか?

日本の球界を経て、メジャーへいく場合は向こう行く前に基本的に引退宣言させてからにしてほしいかなあ。
日本球界経てアメリカいくなら、野茂みたく完全に日本球界とは決別するぐらいの覚悟で、
いってほしい、どんな事があっても日本には戻ってこねえぞみたいな感じで・・・
最後は向こうで引退する覚悟でいってほしいですね。
個人的にはそう思ってます。

あと、田沢投手みたいに最初からメジャーいくぞー
という選手が出てきたということは、それだけ日本球界に魅力が
なくなってきたということでしょう。

こういうパターンは今後増えていくと思います、それに対して日本球界は
ドラフトで強行指名とかしないでほしいなあ。
今回はどこかの球団が強行指名するみたいですね(前例があるからおそらく巨人か?)
凄い事になりそうです。

おそらく強行指名するも、田沢本人は日本の球団には絶対入らないといってるので
入団拒否な事態が想像されます。

日本の球界側は有力選手は、日本で9年きちんとプレーして活躍して、きちんとFAを
獲ってから向こうへいってほしいと言ってますけど。
9年も待ったら高卒選手以外は皆30歳超えてしまいますよ。
そうなるとピーク過ぎる選手も多いだろうし、そうなってからでは通用しない可能性も高くなるし
全盛期の20代にいかなくてどうするんだ?と思うのですが・・・
最初からいきたい選手には行かせてあげていいと思うのだけどねえ。

この問題についてここの方々はどう思います?

【編集者より】
◆レナード
独占的に指名できる権利というのは12球団の中だけ有効なんですよね?
そうであるなら海外に行くのは自由だから放っておいても行かせておけばいいん
じゃないですか。


●市民球場
(安芸鷹/09月12日(金)16時30分50秒
広島市民球場ラストイヤーだからといって,
シーズン3位に潜り込んでプレーオフを勝ち抜こう
なんて運動が盛り上がるとイヤだなぁ.
3位なら3位でいいやんか.

【編集者より】
◆レナード
最後だから優勝させたいとか、温情で打たせようとか
そういうの野球は多いですけど
ボロボロに最下位で辞めても三振で終ってもそれはそれで切なくて
カッコいいですよね。


●最下位まで6ゲーム差
(右近衛大将/09月12日(金)12時12分15秒
 さすがに最下位は難しいか?(苦笑)

 楽天戦が7試合残っているのでひょっとしたらひょっとするのですが・・・。

 「集大成」が最下位というのも王ちゃんらしいのですがね〜(笑)。

 もし最下位に落ちたらさすがに監督を辞めるのかな?

 最下位でも「勇退」扱いなんでしょうね〜(苦笑)。19年間も監督して4回しか優勝していないのに名将扱いなのも困ったものです。

 故・根本元老抜きの王ホークスなど所詮、虚構に過ぎなかったということでしょうか。 

【編集者より】
◆レナード
佐々木誠を放出した根本は好きではありません。


●なんてこった・・・
(専門ちん/09月11日(木)16時36分33秒
西武とオリのゲーム差が・・・西武今日負けてしまうと(今日も勝てる感じがしない)3ゲーム差に・・・
しかも!今調べてみると西武の今期のリーグ最終戦の手前に相手オリックスと2連戦じゃないのですか!

今のままだとその最終決戦まで確実にもつれそうだなあ・・・
9月28、29日決戦ですか。
そこで決着つかないと10月1日に両チームとも最終戦あるので、
そこでどっちか勝った方負けた方が1、2位とかになりそ・・・
んで西武の最終戦の相手ロッテですか、こういうときのロッテって鬼のように強いのよね
絶対に勝てる感じがしない・・・9月28日の決戦前に西武が1位決めれない場合は
3位のチームまでかなり迫ってきてるので、へたしたら西武ここで3連敗でまさかの
4位に転落とかすらありえそう。

9月27日までに、なんとか西武1位決めてくれー

みしぇるさんも今は祈るような気持ちでしょうなあ。

最悪9月28日決戦までに3ゲーム差は維持してもらいたい。

そうすれば、オリに連敗してもロッテ戦でパリーグ1位をという希望が・・・
(そこまでもつれた時点でまずい気がするが・・・)

あと、セリーグは阪神の1位が決まりました。
6ゲームは無理でしょう。
残りは2,3位争いですが混沌としてますな、横浜以外のチーム全部チャンスあるみたいだし。
しかし、今一番セリーグで調子のいいチームが横浜なんです(笑
横浜がここにきて、上位倒しまくってここでなんか嫌がらせしてますw
俺としては、セリーグには阪神きてほしくない。

なんだかんだいっても、今期のセリーグで一番戦力が充実してる気がしますしね。
というより勢いがやばい。

もし西武がパリーグ優勝できた場合ですけど、個人的に相手は広島かヤクルトか中日辺りがいいです。

【編集者より】
◆レナード
↓ギリギリでハムが優勝を逃したときの私の心境。

流れるな 涙 心でとまれ
流れるな 涙 バスが出るまで
バカだね バカだね バカだね あたし
愛してほしいと 思ったなんて
バカだね バカだね バカのくせに
愛してもらえるつもりでいたなんて
(中島みゆき)


●岩隈20勝投手確定!
(とんfだくにまん/09月10日(水)23時40分26秒
楽天戦を残り8試合も残してるホークス。少なくとも2回は岩隈と当たるだろうから もう今の時点で
岩隈の20勝は確定した。

【編集者より】
◆デビ狂
HNが気になりますな。


●吟じます
(「おぢ」/09月10日(水)23時20分46秒
ペナントレースを死に物狂いで戦ってぇえぇぇ〜
ぶっちぎりトップでシーズンを終わってもぉおお〜ぉ
CSで負けて単なる2位になってしまうーーーーぅ

・・・これだと、まだセのルールの方が救いようがある、

などと惑わされてはいけない。

止めようプレーオフ。

【編集者より】
◆デビ狂
ホント、そうなんですよ。
いつの間にか論点が移動して行ってるなんて話が球界に本当に多い。
あ、私、広島のこと言ってる!


●鷹は情けない
(生卵/09月10日(水)07時31分50秒
現在のパリーグはオリックスが絶好調ですが開幕前ホークスはオリからパウエルを強奪しました。

パウエルがさっぱりなだけでも問題なのにその上オリより順位が下にでもなればこれ程恥さらしな事はないと思います。

この当たり王氏はどう考えているのでしょう?

【編集者より】
◆デビ狂
オリは活きのいい若い投手がたくさん出てますね。
中村勝の今の声を聞いてみたい。


●広島に行ってきました。
(右近衛大将/09月09日(火)12時23分17秒
 7日のカーブ対タイガース戦をレフト側内野自由席で観戦。

 大入り満員でした。

 燃えるようなカープファンの大応援に試合をひたすら感動させられました。

 何とかCSに進出して欲しいですね〜。

 ところで、ホークスは・・・。今年はもういいですね。見るに値しないです。

 9月失速は毎年恒例なので、CS進出も危ないでしょう。

 そうなっても王ちゃんは続投するでしょうから、テキトーにやっときゃいいじゃないでしょうか?

【編集者より】
◆デビ狂
広島に勝ってほしいと言うより、
あの球場でシリーズを見たいというところですね。
できればデーゲームで。


●藤井さんの予想があたりましたね
(専門ちん/09月08日(月)06時24分06秒
藤井さんの予想通りにオリックスきましたよ。
んで、現在主力に負傷者多数のライオンズは、このオリとの3連戦見事に負け越しました(汗
気づいたら6ゲーム差しかありません・・・

残り試合はまだ20試合もあるので、6ゲーム差だとひっくり返される可能性が充分にあります。
今の勢いだとオリは残り試合ほとんど負けないだろうから、西武は残り20試合最低でも
14勝6敗でいかねば・・・10勝10敗の五分とかだと最終的にオリに逆転されてそう・・・

セリーグは阪神と巨人とのゲーム差が3.5ですか、阪神の自滅っぷりをみていると
おそらく巨人が逆転1位になりそうな予感です。
3位は広島か中日とみてるけど、現在の勢いをみると広島が優位かな。

終わってみたら日本シリーズもしかしたら、広島×オリックスとかになってる可能性もあるかも?

【編集者より】
◆デビ狂
オリは投手が安定してますね。
主軸も優勝経験ありますし。
ラロッカが見たかった。


●運も実力のうち
(「おぢ」/09月08日(月)03時37分17秒
日本シリーズがオリックス対広島だったら・・・、と思うと
ワクワクして夜も眠れません。

その可能性、プレーオフ導入以前よりは確実に高い筈。

オリックス対広島の日本シリーズを見たくないわけではないですが、
その前に、無くせプレーオフ。

【編集者より】
◆レナード
私がしっかり見た最初の日本シリーズが阪急ー広島だったと
思いますね。あのときはギリギリ福本がいたのかな、、、。

最近、広島の外国人選手が優秀なのは、ハム〜広島でプレーした
シュールストロムがスカウトマンとして手腕を発揮してるかららしいです。
彼が日本向きの選手を発掘するのが上手いとか。
「日本で骨をうずめる覚悟のある奴」かどうかをポイントの一つとして判断するらしい。
そもそも、ハムの外国人スカウトがかなり優秀で、ハムの90年代の助っ人は
いい選手ばかりだったですが、シュールストロム自身がメキシコでそのハムのスカウトの目
に止まった人だった。98年、ボロボロのチーム状態で優勝争いできたのは
彼の力も大きかった記憶があります。

広島はほんと工夫して頑張っていて頭が下がります。プレーオフは私も積極的に賛成する
気はないですが、広島には頑張ってもらいたいなという気持ちはありますね。
◆デビ狂
市民球場のデーゲームで日本シリーズを見たい!
プレーオフには反対ですが(笑)。
>レナ
福本は88年までよ。


●オリの快進撃は続く・・・
(専門ちん/09月05日(金)17時09分12秒
ついにオリ単独2位に浮上。

このままいくと、もしかして首位西武も食われてしまうかもと今考えてしまっていたりしましたが
残り僅か25試合で8ゲーム差もあるんだ安心と思いたい・・・

まさかここからオリのミラクル逆転リーグ1位なんて事はありえないよね??
もしくわプレーオフ第2ステージで西武撃破とか?

ここのところの西武も全然負けないからありえないはず・・・
同じく西武ファンのみしぇるさんも不安ではないですか?
オリが残りの対西武戦全勝したときのみ逆転の可能性がありえるそうですが・・・

ここから逆転負けで2位はいやだぞー
ここまできて今更プレーオフ第1ステージから参加なぞ・・・
西武よ逃げ切ってくれ!

【編集者より】
◆レナード
96年に前半独走していたハムが9月にオリに抜かれて泣きました。
あの時は、上田監督の娘さんの問題で、住友平が代行したり後半グダグダだったん
ですけどね。その年のシーズンオフに鷹爪が誕生しました。


●ヒロソン様
(「おぢ」/09月04日(木)04時32分43秒
>◆デビ狂
>ナハハ!
>◆レナード
>やっつけ仕事すみません!


やっつけられてます。

万歳!クラウンライターライオンズ

【編集者より】
◆レナード
日焼けた顔がよく似合う君が着ているユニホーム
君こそライオンズ!でしたっけ。

鷹爪の初期のほうの投稿で、中洲の屋台で
「君どこのファン?」と聞かれ「太平洋クラブライオンズです」
と答えたって話、誰だったか。
かっこいいですよね。


●相撲
(「おぢ」/09月04日(木)04時30分10秒
場違いなコメントで申し訳ないですが、北の湖(お、ATOKで一発変換)理事長、
立派な横綱だと思ってました。いや、立派な横綱だと思います。

ただ、ここ最近の騒動を見る限りでは「単なる相撲取り」だったのかなーと、
残念ながら思います。
様々な「事情」と言うものがあるんでしょうが、やることなすこと歯切れが悪過ぎる。

ここは一発、相撲協会をぶっ潰して、どこかのエライ人と同じように、いきなり辞めたら
いいんじゃないでしょうか。

北の湖以降の横綱は、どこか作られた感がある横綱ばかりで、強い人=横綱、って感じで
横綱になったのは、北の湖が最後かなー、などと感じています。

がんばれ北の湖。

【編集者より】
◆デビ狂
おお、私も北の湖好きなんスよ。
ブスッとして勝つ、よかったなぁ。
ウルフがカチカチのマワシつけたりドラマ化されたりしていけすかねえなぁと、
ますます対照的に感じて応援してました(笑)。
理事長になったとき、なんか心配だったんですよね。
「憎らしい」とさんざん言われてた人だし無口だから、
何かあったら余計にやられるんじゃないかと。
少なくとも人の指導が得意とは思えない。
なぜその位置に収まっちゃったのか。
そのぶっ潰しの一発、大賛成です。
◆レナード
最強・北の湖が苦手としてるのは実は優勝決定戦で、
輪島との対戦で肝心なところでアタフタして負けることが多かった。
故・神風正一氏が、焦ると北の湖は立会いでぴょんと跳ねたり、腰が浮いたり
する癖があるようなことを言ってました。つまりテンパると弱いということ。

今回の、大騒動(相撲の危機ですよね・・)は優勝決定戦以上の
まさに窮地であり、北の湖に捌ける問題なのだろうかと正直、心配ですね。
というか北の湖にリーダーシップを求めるのは酷というか(笑)
貴乃花なら嫁さんが賢いので入れ知恵してもらってなんとか乗り切れるかもしれません。
なんとかしてほしいですよね〜ほんとに。相撲はどこへ行ってしまうのか。


●おぢさんレナさん
(ヒロソン、そして伝説へ/09月02日(火)01時37分33秒
いったい何なんだい!?
この二人の投稿とコメントは!?
すばらしいぢゃないですか!
切れ味するどいです

【編集者より】
◆デビ狂
ナハハ!
◆レナード
やっつけ仕事すみません!


●分分分
(「おぢ」/09月01日(月)03時34分41秒
3試合連続引き分けですかぁ、なんだかなぁ。

試合時間短縮でエコに貢献?はぁ?
審判やボールボーイに残業手当は付くのだろうか?
観客にカネ返せよ!

でも一番驚いたのは、ホークスの今季の引き分けって、
この3試合なんですね。

ギョギョっ。

【編集者より】
◆レナード
選手は年俸制だけど審判はどうなんでしょうね。
ボールボーイは時給バイト?
引き分けの試合って甲子園だと盛り上がることが多いけど
プロの引き分け試合って大抵、冗長でつまらん試合ばかりですよね。
貧打線が決め手を欠くみたいな、そんなのばかり。


●パ・リーグの質の低下
(右近衛大将/09月01日(月)01時55分06秒
 パ・リーグはちょっと頑張ったら優勝できる環境になってしまいましたね。

 「ちょっと頑張ったら」という意味は優勝チームが2年も持たずに没落するのが近年的傾向だからです。

 つまらんリーグになってしまいました。

 ここ10年はずっとこんな感じじゃないでしょうか?

【編集者より】
◆レナード
連続で優勝したら球団が選手に給料払えなくなりますからね。


( 81 〜 100 )

次の 20 件を表示

236664
2006年7月8日より新規

1998年4月6日より

元のページに戻る
1996,1998-2008 ぼくた兄弟社