ダイエーから政治まで、世の中の理不尽を笑いに変えてぶっとばす伝言板として活用下さい。
ご注意:他の投稿者への人格批判的な内容の投稿はお控え下さい。(意見には意見でってことね)
鷹爪萬伝言板ご利用案内ver1.0

[ 投 稿 ]
●責任...
(HAL97A12/08月31日(日)17時50分12秒)
オリンピックでメダルがとれず
試合後に宮本が責任云々の発言をしてました
一体 どんな責任をとっていただけるのでしょうか
丸坊主 ?
【編集者より】
◆レナード
ヤクルト球団に聞いてみてください。
●これはびっくり
(専門ちん/08月31日(日)00時42分20秒)
コリンズの頃はあれだけぶっちぎり最下位だったオリがいつの間にか3位に!
大石監督代行って実は名監督の素質があったのでは!
このままプレーオフも勝ち抜いて日本1になるようだと、もうドラマだねと思った。
プレーオフ第2ステージまで出てくるようなら、元西武の清原やカブレラが大爆発しそうで怖いなあ。
そうなってほしくない・・・
【編集者より】
◆レナード
近鉄と阪急が合体すれば強いですよ。
ウルトラマンエースみたいなもんじゃないですか。
●○野ジャパン
(たむたむ99/08月30日(土)23時00分34秒)
伏字というのは面白いもので、普通に使うと単なる政治的圧力か思いっきりな皮肉でしかなかったりしますが
使い方によってはとたんに夢あふれる言葉になったりするから、不思議です。
>>星野ジャ○ン
>なぜそんなところを伏字にするのか。
まさに、その通りです。
どうせ伏字をするなら「○野ジャパン」とすればいいんです。
こうなると、いきなり星なのか島なのか津なのか
日本ハムのかつてのエースでSFFとともに散った男が
義兄を投手コーチにすえてくるのかとか、ホークスの名セットアッパーの名前が挙がってくるのかとか
妄想が夢がまた広がっていきます。
それ以上に、最初の一文字が「島」だったら・・・そしてその男がブレービーを着て采配を振るったら・・・
こんなに痛快でこんなに感動的なことはないと思います、少なくともわたしは
妄想ばかりしていると怒られそうですが
結局「星」が来ちゃった場合はこういえばいいんです
「星と島の間違いじゃないの?」
【編集者より】
◆レナード
津野とか佐藤誠一が監督を任されたら
本気で勝つために頑張りそうな気はしますね。
●すっかり返信遅くなってごめんです
(専門ちん/08月29日(金)15時54分25秒)
ルパン藤井様またもご意見ありがとうございます。
藤井さん的には、パリーグCSで打倒西武できる可能性のある球団はオリックスですか。
今期西武と対戦成績5分のソフトバンクの名前が出るかと思ってただけに意外や意外。
あっソフトバンクは、最近はプレーオフに弱い病という病があるからか・・・
オリックスはたしか現在4位で3位とは僅かな差しかないだけに、
逆転で2,3位になれる可能性は確かにありますけど、仮にオリが2,3位になったとして
オリックスが西武を倒すにしても、CS第1ステージで対戦するであろう日ハムかソフバに
勝てないと意味がないわけで、確かオリの対ソフバ、日ハム対戦成績はあまりよくなかったと
思ったのでそうなるとやはり勝ちあがれないかなあと思ったり。
でも、パの他のチームの打線で西武とガチで打撃戦できそうな球団といわれると
オリぐらいなもんですね、年齢を感じさせないパワーを誇り打率も高いカブレラ、ローズは確かに脅威。
その前後を打つ選手にもけっこう嫌なのが揃ってるし・・・
シーズン後半になって弱点の投手陣が整備されつつあるしね。
あとここ最近の西武、五輪メンバーが戻ってきてますます強くなったという感じです。
投手陣はあまりピリッとしませんが、12球団最強といわれる打線はますます打つようになったし、
手がつけられないという感じ、このまま独走で1位決めるでしょう!
9月中に1位決定胴上げがみれるのは確実そうで楽しみです。
【編集者より】
◆レナード
僕もライオンズ好きなので嬉しいですね。
●オリンピックの野球、からいろいろと
(「おぢ」/08月29日(金)03時45分12秒)
ういっす。飲ってます。
とりあえず野球ですが、誰が監督でも、どんな選手が参加しても、同じような結果にしか
ならなかったと思います。
従って、監督が謝ろうが、選手が頭を下げようが、別になんちゅうこっちゃねぇ。
それよりも基本に戻って、って言うか、私のような年寄りだと、
「オリンピック=アマチュアスポーツの祭典」という図式が頭の中に
こびりついておりますンで、他の競技にも言えることですが、
プロ選手の参加は御遠慮して頂くようにしましょう。
そりゃぁ「ほとんどプロのアマチュア」っていう選手は大勢いると思いますが、
そこはそれ「おめぇら所詮、アマチュアだろう」ってことで一括りにして、
プロはプロでそれぞれの競技で、でっかい大会をやればいいじゃん。
メダルはアマチュアの勲章にしてあげましょうよ。
まぁ、オリンピックで莫大な利益を上げる関係各位様々方の御意見には
太刀打ちできないでしょうが、プロに出番を取られたアマチュア選手の
気持ちを察すると、このように感じています。
ところで東京でオリンピックやるんですかね?本気で考えてるのかなぁ。
国体みたいに、順番で世界あちこち開催地を回せばいいのにね。
うィ、ヒック。
【編集者より】
◆デビ狂
まさに仰るとおりで、
>それよりも基本に戻って
私もホントにここだと思うんですね。
そしてまた「従って、監督が謝ろうが」からのつながり。
主張の織り交ぜ方といい、今日はまた一段と美しい投稿ですね。
すみません、あまり分解するのも無粋というものですが、
あとは「同意」としか言いようがなく、そっちのほうが気になってしまいました(笑)。
いや、昨日レナと一緒に「この方は鷹爪の意図を完璧に汲み取ってくれている」
などと一緒に有難がっていたのですが。
すみません、やはり無粋で(笑)。
●五輪
(tera$/08月27日(水)14時41分54秒)
野球の韓国戦は家で仕事中にヤフーで経過だけ見て「あー、リードしとるなあ」
で、近所の蕎麦屋(TV付けっぱなしとかラジオを引かないので嬉しい)にて
メシ食って帰ってきたら負けてました。
こんな非国民には偉そうに批評する権利も無さそうなので、
来年のオリックスの動向を楽しみにしておくに留めます。
変に清原が入閣!とかしない限り、実は結構面白いんじゃないかと思うんですけどね。
【編集者より】
◆デビ狂
非国民という言葉はアホらしいですが面白いですね。
この時代に野球なんぞに!とでも何とでも言える(笑)。
オリックスは惜しいところがたくさんあると思います。
スカスカになったおかげでこれから幾らでも色をつけていける。
それが清原だとガッカリかな(笑)。
●星野は変わらない。野球日本代表の総括
(カンバーランド/08月27日(水)01時08分32秒)
月曜にドラファンの友達と横浜vs広島戦を観に行ってきました。
いやぁ帰りにファミレスで夕食食ってきたときに出るわ出るわ、端っから星野じゃあだめだったという話。
ドラの監督時代に育てないくせして、選手は使い潰す。(森田、与田、今中か……)
自軍の戦力を過信してしまい、チームを壊す。(ナゴヤドーム元年に『このくらい広くても、打線でカバーできる』と言いながら、その年最下位。)
変な補強をしてバランスを崩す。(近鉄からFAで金村を獲得も、早いうちに西武へトレード。)
采配に工夫がなく、切羽詰まると投手を早い回に変えてしまい、次から次へといい投手をつぎ込む。
まぁ、こんな監督だったから五輪もだめだったんでしょう。
見事に今回もこれに当てはまっていましたし。
結局代表監督になっても選手を使い潰す。(新井:腰椎疲労骨折、川崎:左足甲骨疲労骨折)
代表チームも見事戦力の過信で壊した。(ワンちゃんのスモールボールに対してビックボールはわかるが、でかいのしか打てない面々じゃあ……)
選手選び放題の割にバランスを崩した。(長距離砲に対して小技を好む選手、先発や抑え投手の頭数に対して中継ぎ投手の絶対的な少なさ。)
相変わらずの切羽詰まり采配。(3位決定戦、2点リードの場面で走者3・1塁。併殺の間に1点撮られただけなのに杉内の降板。)
まぁ友達いわく、「監督が決まった時点でメダルは取れないことはわかっていた。台湾辺りにまけて、決勝トーナメントにも進めないと思っていた。」だそうで。
WBCも監督をやりたがっているみたいだけど?と聞くと。
「ああ、WBCも星野だったら変わんないよ、あいつは1番にはなれないよ。だって『闘将』と呼ばれても『名将』とは呼ばれてないだろう?」
なっとく。
【編集者より】
◆デビ狂
始めからまずプロを出せば最強という発想自体がどこかおかしいと思うんですよね。
その薄っぺらな発想の延長上に星野がいてもそれは論理的だと思います。
◆あんちる
おひさしぶりです。
星野監督は「タイガース」前と「タイガース」後で分けて考えるべきかと。
D一期から、日本シリーズには向かなくとも、トレードの活用での「超近視的」なチーム
改革には手腕をもっていたと思います。
ただ、昔は「名古屋のホシノ」だったのに、阪神以降「全国のホシノ」になって完全に天狗ですね。
地方のコンプレックスパワーもないですしね。
ただ、今回に関しては、監督「ホシノ」よりも、それにあのコーチ陣の時点で笑いましたね。
仲良し軍団って、WBC中畑以上にタチわりー!と思います。
星野の影に島野あり、島野でなくとも機能する参謀つけてやらにゃあかんお人に、コージだの田淵だの・・・・・。
●チームがまとまらないなら
(ヒロソン、その3/08月27日(水)00時40分00秒)
星野ジャ○ン、チームがまとまらないなら、
いっそのこと、一球団丸ごと出せばいかが?
そう、例えばオリックスの選手のみが代表で五輪へ。
瞬き大将と、チャンスに強い清原がいれば、
金メダルなど軽いもの。
その間の試合?
他の11球団から2、3にんづつ借りてくる。
もしくは、
金で10勝
銀で6勝4敗
堂で5勝5敗
等、勝敗がリーグ戦に反映。
なに?無理?
なら、チーム内ががたがたとか、当たり前のこと抜かすな。
さっさとアマにお返ししなさい
【編集者より】
◆デビ狂
私も返したほうがいいと思う。
五輪で野球をやること自体もアレだけど。
>星野ジャ○ン
なぜそんなところを伏字にするのか。
●虚航球団
(たむたむ99/08月26日(火)20時23分25秒)
野球の愛の名の下に球界の濁った星にNOといい続けてきてはみたものの
さすがに、いろんな人のいろんな声がここまで大きくなってくると
またちょっとばかり妄想してもいいんじゃないかと思ったりします。
今回の五輪の野球であらためて思ったことが二つあります。
宮本主将がチームがまったくまとまらないと嘆きの電話をしたという話が伝わるくらい
日本代表は、戦う前からチームで崩壊しちゃってたんだなということと
各国のいろんなレベルの代表を見ていて
野球って言うスポーツはアスリート的に「上手下手」で「面白さが」決まるものでもないんだなと
もっと混沌で想像力を使うスポーツなんだなと、あらためて実感してます。
だから、僕はまた妄想するのです。
どうせ「ああいう崩壊したスター軍団」を代表に送り込むくらいなら
まとまることを拒絶するくらい、あらゆる野球人を集めて代表に送ったほうが意味があったんじゃないかと
イチローからNPBではダルビッシュからアマチュアからも社会人野球や独立リーグ
欽ちゃん球団から海外球界、イタリアのセリエAあたりまで
世界の日本人の野球人を集結させて、そしてそれを上甲正典氏あたりが率いていれば・・・・・
「結果」は今回と同じく出なかったかもしれませんが
きっと結果以上の「何か」を球界だけでなく、日本人にもたらしたに違いないと、思えてならないのです。
世間では球界再編騒動以来の横断幕・署名が始まりそうな勢いですが
いったいお前は何をするのかと苛立ちながら「野球ファン」から聞かれたら
僕はどこかで聞いたことあるような言葉をいうでしょう。
「僕は何もしないよ、僕はこれから夢を見るんだ」
【編集者より】
◆レナード
すごく面白い発想だと思いますね。五輪という場を
野球ファンの夢の舞台にしちゃうっていうのは一つの挑戦であり
また挑発であるとも思いますが、そのようなファンタジックな考え方自体は
すごく綺麗で心地よさを感じます。
●しつこいようですが・・・。
(右近衛大将/08月26日(火)13時47分58秒)
星野の人選・起用・采配はあんなもんでしょう。昔からちっとも変わらない。
星野の起用・采配云々以上にチームがバラバラだったのが問題であるように思います。
何故チームがバラバラであったのか(そうなってしまったのか)をもっと検証する必要があるのではないでしょうか?
【編集者より】
◆レナード
論題設定に乗っかっちゃうとその前提としていることを
認めてしまうという可能性があって、その辺を危惧してるんですよね。
●今回の五輪の野球をみてると
(専門ちん/08月26日(火)12時39分22秒)
あと10年以内に、野球も今までのソフトボールのアメリカとそれ以外の国ぐらい
韓国や台湾と差がついてしまいそうな予感がしました。
選手や監督のやる気の差があまりにもありすぎます。
このままいけば日本は台湾にも抜かれて、万年アジア3位とかになってそう。
最終的には、国際大会での日本とキューバの対戦成績以上に対韓国戦に勝てなくなり、
どうして野球で韓国に勝てないんだ?とかの話題が出てそうです。
まあ五輪では永久に勝てないかも?
おそらく次回のWBCは、監督は星野のままでいくと思うので、日本はアジア予選3位で敗退が濃厚でしょう。
WBCアジア予選は1位突破韓国、2位突破台湾ではないかなと思います。
ただでさえ勝てないのだから、それに大リーガーまで参加OKなWBCではもっと大差がついて
負けそうな予感。
前回みたく3度目の対決で韓国に勝ち、その後キューバにも勝つなんてことはないと思う。
今回はアメリカも、前回の無残な敗北をふまえて本腰いれて真のオールスター組んでくるだろうから
もう今の日本では勝てないでしょう。
個人的には、今度のWBCの日本代表監督はノムさんとか、古田でいいと思ってたりします。
もしくわ清原監督でもいいと思う(笑
でも、今回の五輪の惨敗で長嶋ジャパン待望論がでないか心配。
でも本人満足に動けないから、そうなったら一茂ジャパンでいいと思う(爆
それか、日本シリーズ優勝監督でいいと思うな。
西武渡辺ジャパンでもいいかと。
あと、日本シリーズは今年は西武×阪神になりそうな予感。
そうなると西武ドームも阪神の応援の客で埋まりそう・・・
【編集者より】
◆レナード
韓国は格下と言い切れない強豪になりましたが
年間通して戦えば日本のほうが強いと思いますよ。
ただ韓国がしっかりと代表チームを国際戦仕様に作り上げてると
いう点で日本より勝っているというのはありますね。
●ZEROに出演して言い訳三昧
(右近衛大将/08月26日(火)02時21分00秒)
まあ、星野がそうするのは予想できたことで(笑)。何の不思議でもありません。
信じていた(期待していた)人は失望したでしょうけどね。
なんじゃかんじゃでWBCの監督に就任でしょう。
再び万人に恥をさらしたらいいと思います。
【編集者より】
◆デビ狂
あまり恥をさらしたり星野を叩く論調を高めすぎると、
プロを遣った構造の問題のスケープゴートになる気もします。
●「全ては責任は私にある。」
(右近衛大将/08月25日(月)20時07分27秒)
具体的にはどのように責任を取るのか?
星野は何も言わない。
WBCの監督要請を断るという形で責任を取るのか?
セコな星野はそんなことせんでしょうな。
逆に、WBCでも大失敗して星野ブランドが大暴落した方が今後の野球界のためになるでしょうね。
巨人監督就任もコミッショナー就任も夢のまた夢。
【編集者より】
◆レナード
非難するなら選手じゃなくて自分に、ってことでしょう。これは
いいと思いますね。
●韓国・金に
(みしぇる/08月24日(日)05時47分00秒)
やっぱ、国家威信を賭けているチームとは
ギリギリの限界を賭けて闘ってるんだなあと。
自分が日本人たる事にすごーく恥じらいを。
同時に星野ジャパンに『ざまあみさらせ!』と
とかく、韓国・金におめでとうと。
【編集者より】
◆レナード
WBCと五輪を併せて韓国は国際戦成績は15勝1敗らしいですね。
まるで千代の富士の星取り表みたいですよ(一日多いか)
プロ野球が五輪に参加するのは反対なんだけど、
あそこまで徹底的にやるとかえって清清しいですよね。
佐々木誠に顔が似てる李炳圭なんかを「最善を尽くしてない」という
理由で代表から外したりする徹底ぶり。
韓国野球はこれで益々強くなると思う。日本を倒したことと
金メダルとったことで国民的な野球熱が高まるだろうから。
もともと張本だの金田だの野球の才能はある人達ですからね。
「見てない」なんて言っておいてあれなんですけど
金廣鉉ってとんでもなく凄い投手ですね。李大浩なんかも
見かけによらず動きが柔軟で、日本の投手ビビリまくってたし。
最近の韓国はもう全然格下ではないですね。
●オリンピック
(「おぢ」/08月23日(土)19時12分36秒)
野球はハナっから期待してなかったんで、結果については
「まぁ、こんなもんか」と言ったところですが、
ソフトボールは金メダルが取れて良かったですね。
決勝戦の6回裏から見始めて、「あ、こりゃヤバイな」と
思いましたけどなんとか踏ん張って、「もしかしたら」
なんて思うようになりました。
最終回は解説の宇津木さんの悲鳴と絶叫しか聞こえなかった
ような気がしますが、それが全然耳障りに感じなかったのは、
何か心を揺さぶるくらいの気持ちがその声の中にこもって
いたからでしょうか。
キアイとかユウキとかチカラとかタマシイとか、日頃は「へっ」なんて
思ってますが、久しぶりに感動させて頂きました。
【編集者より】
◆レナード
実は私は、解説や采配が論理的で筋が通ってれば良いっていう考え方じゃ
ないんですよね。それが最近になってわかった。
采配なんかも、温情采配とか、「ここで幸雄が代打に出れば笑えるな」とか
非論理的な采配でも別に構わないというか。非論理的だから腹が立つっていう
話じゃないんですよね本当は。
采配が完璧で、選手もきちっとしてて、エレガントなチームなら応援するかと
いうと、私は別にそういうわけじゃないんですね。適度にドン臭くて、
不甲斐ないチームでも可愛らしさとか、ワビサビがあれば許せたりする。
玄人を唸らせる解説じゃなくても、感動させる解説っていうのはあると思う。
宇津木さんの興奮ぶりは、これまで背負ってたものとか、過去の五輪での
悔しかった歴史とか色んなものが全部、彼女の脳裏によぎってそれが大爆発した
もので、全然違和感ない。泣ける解説といってもいい。
●全然悔しくないし感動もない
(ヒロソンver.3/08月23日(土)19時04分41秒)
なんででしょう?
まあ、分かってますが・・・
なでしこジャパンは、好きではないですが、
なんか、よう頑張った、って感じはしますし、
惜しかったね〜って感じもします。
それは彼女たちには生活をかけて、
もしくは生活を棄てて、戦っている姿があったからでは・・・
まさにスポーツだったのです。
しかし、負けようが負けまいが、
明日からの生活がな〜んも困らない感が漂う、
星野ジャパン。
背負うものが「ジャパン」しかなかったから
背負ったって感じでした
もしかしたら金(カネ)以外いらない・・・では。
そんなこたないよな!!!
【編集者より】
◆レナード
キューバの選手は生活がかかってるから必死で代表に選ばれるだけでも
物凄いステイタスらしいですよね。
韓国の人たちも兵役免除とかで掛けるものがあった。ストライクゾーンとか
マウンドの高さも国際式にあわせて国内リーグを戦ってたらしいですよね。
日本の銭ゲバプロ野球は応援する価値なし。
◆デビ狂
>もしかしたら金(カネ)以外いらない・・・では。
貴様、多くの投稿者が口を閉ざしてきたネタをついにやってしまったな!
●ポリシーとは?
(右近衛大将/08月23日(土)15時23分11秒)
「選手を最後まで信じて、己の信念を貫き通す。」
マスコミはこのように星野を褒めそやしていました。
それはそれで大いに結構ですが、勝たんといかんということですね。
これで4回目ですか、短期決戦で無様に負けたのは。
【編集者より】
◆レナード
別に勝てなくてもいいんですけど、美しくないですね。
星野とか全てが。
●あまりにバカバカしい。
(右近衛大将/08月23日(土)15時01分32秒)
星野JAPANは結局銅メダルも取れず、キューバ、韓国、アメリカに一つも勝てず。
レベルが低かったということですね。
お偉いさんは何を血迷っているのか、WBCの監督も星野に要請するそうです。
大バカ野郎です。
星野は王ちゃんと同じようにノー・ロジックなので「選手もコーチも同じメンバーで五輪のリベンジを!」とかほざきそうで怖い。
【編集者より】
◆レナード
まあそうですよね。
●だめだこれは・・・
(専門ちん/08月23日(土)15時00分01秒)
3位決定戦のアメリカ戦、日本は大敗し4位に終わりました!
ここの方達の予想が見事に大当たりです・・・
日本の投手陣が四球やエラーでランナー出した直後に、
すぐホームランを打たれるという最悪のパターンの連続!
日本は走者を出しても盗塁失敗や、併殺打で中盤以降はことごとく
チャンスを潰して得点できませんでした。
逆にアメリカは日本のミスを上手く突いてあっという間に逆転し、
トドメの追加点をとりました。
まさに勝ち目のない負け試合でした・・・
9回のアメリカの投手、コントロールがあまりに悪すぎてほとんどストライク
入ってなかったから、日本の最後の反撃があるかと思ったけどだめだった。
これみてると、来年のWBCは予選突破も危ういと思いました。
だって選手にやる気が感じられないんだもの・・・
やくみつるが副業しに来てるのか?と怒りのコメントだしてるのがわかるような気がしました。
前回のアテネ大会の方が、今回より遥かに選手達にやる気があったような気がします。
あのときは、確か予選でもキューバにも韓国にも勝ったと思ったし
やはり前回が金のラストチャンスだったんだと思いました。
マジで前回、好投の松坂見殺しで豪州に負けたのが悔やまれるね。
WBCも今回はアジア予選で絶対負けて終わりだろうなと確信しましたこの試合みて。
【編集者より】
◆レナード
マジメに見る気なんかないから津田沼の喫茶店で本読んでました。
●専門ちん様
(ルパン藤井/08月23日(土)10時42分50秒)
西武相手に勝てるとすれば、身びいき抜きにしてオリックスですかね。
所沢では、終盤に打たれて負ける試合が多いですが
ここでは4勝6敗といい勝負していますからね。
(むしろ、このカードではオリックスがホームで2勝9敗という体たらくで
西武の独走を許していますからね…)
さて、オリンピックについては野球はともかく
女子のソフトボールがロンドンで外れるのが残念です。
そういう意味では、今回日本が金を取れて良かったと思いますし、
競技終了後に日米豪の選手がボールで「2016」と書いて
集合写真を撮った姿が見てて爽やかだと感じました。
野球はWBCがあるのでそちらに任せて、ソフトだけでも復活することを
望んでやみません。
野球については、星野を監督に選んだ時点で金メダルを期待するのが
無理だったということでしょう。
特に、無茶な起用で潰れた岩瀬が気の毒でなりません。
【編集者より】
◆レナード
世界の野球人口1200万人中、700万が日本人とか。(真偽は
未確認ですが)。それでWBCとか名乗ってるんならナンセンスだ。
1998年4月6日より
元のページに戻る
1996,1998-2008 ぼくた兄弟社