ダイエーから政治まで、世の中の理不尽を笑いに変えてぶっとばす伝言板として活用下さい。
ご注意:他の投稿者への人格批判的な内容の投稿はお控え下さい。(意見には意見でってことね)
鷹爪萬伝言板ご利用案内ver1.0

[ 投 稿 ]
●そうはいわれても
(専門ちん/06月26日(木)13時23分24秒)
みしぇるさん、俺的には来年、再来年よりも、
今シーズン始まる前は最下位予想されて、その予想に反発、発奮して
今のところ首位にいる今年の方が、日本シリーズに出れるチャンスは可能性は
高いと思っていたりします。
なぜかというと、西武は今年予想以上にチーム状態がいい分、来年、再来年は絶対
今年よりチームの調子が落ちてそうな気がするのですよね。
今年大復活を果たした帆足とかも調子落ちちゃいそうだし、今年大当たりしてるGGとかも
来年は今年より打たなさそうな気がするし・・・
年齢的に石井、西口両投手はいつ引退してもおかしくない歳だし。
今この2人が抜けたら穴埋める先発投手いないですよ。
他チームの主力に怪我人が多数でてるのもあるから、今年チャンスだと思うのですよね
今年日本シリーズ出て、最強の阪神相手に戦ってほしいのですよ。
おそらく、ソフバが和田、斉藤と怪我人でてなかったり、楽天の長谷部が開幕からちゃんと
いたり、オリックスの打線が評判通り機能してたりしたら。
西武の今の位置はなかったと思う。
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20080626-00000021-dal-base
あと、FAが9年から7年に短縮になるそうですが、
俺的には、前からもいってますがメジャー行きたい人は最初から
高校、大学卒業と同時にアメリカへ即挑戦し!
かつてのマック鈴木や多田野みたくマイナーでもまれて這い上がってメジャー
へあがれと思うので、日本球界に入る場合は、入団前に必ず日本で40歳になるまでは
現役をまっとうします、メジャー挑戦は一切しません(ただし台湾、韓国はOK)という、
書類にサインしないと日本のプロ野球ではプレイできないとかにしてほしいですね。
40歳まで引退せずに日本球界にいた選手は、桑田投手みたく最後に挑戦したい
という感じになるだろうから無条件でOKでいいと思います。
40歳までプレイしてるぐらいの選手なら、チームにかなり貢献してると思うから
最後に挑戦ならいいだろうと思うし。
40歳までは基本的に渡米できなくしてほしいです。
そうすれば、メジャーへ行きたい選手は最初から渡米して挑戦するだろうし
俺的には、日本にいる野球選手は日本球界にしか興味のない選手だけでいいと思います。
こうすれば、最初からメジャーでプレイしたい選手と日本でプレイしたい選手で完全にわかれる
と思うしね。
どーしても若い間にメジャー行きたいという場合は金銭保証で
その選手の年俸の10倍の金額とか、最低100億円の保証金を日本球団に払うとかでいいかも
FAでいかせるのだけはなくしていいと思う。
それならと、引退して渡米する選手にはペナルティで通用しなくて戻ってきても
日本球界には絶対いれないとかのルールも作ってほしいかも。
せっかく育てて、ようやく育って2,3年ですぐアメリカいかれては球団大損だと思うので・・・
譲歩するとしても、最低10年間は文句のつけようのない成績つけたとかならかなあ・・・
ちなみに高卒、大卒、社会人卒問わず10年連続でいいと思う。
大卒、社会人出だと10年後だと歳だから短くしてくれとかの例外は認めない
それなら早くプロに入れというべき・・・
投手なら10勝以上を10年連続とか、打者なら、巧打の打者なら規定打席達して10年連続で打率3割以上とかホームランバッターなら10年連続30本以上とかが最低ラインかと思うのですがどーでしょうか?
過激な事いってるかもです。
文句レスつきまくるの覚悟で書き込んでみました。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします。
◆デビ狂
色んな状況が加味されたらいいんでしょうけどね。
福盛なんか、楽天の状況的に出て行ってはいかんと(笑)。
●掛ける牌が…
(みしぇる/06月25日(水)14時33分57秒)
--- 王&パ5球団監督采配検証掲示板 ---
を懐かしく見てみました。
あの時は学生だったなあと。
で、東尾に干されてぶんむくれる伊東の大人気なさが
監督になって、采配に出ていたように思えます。
解説になっても、東尾といがみ合って公共放送を選ぶあたりは
………大人気ないのか、今までお世話になっていた文化放送への
あてつけなのかは不明ですが。
大成さんは、仕事場ですれ違う&電車が一緒だったなんて事も有り
淋しさを噛み締める此の頃。
其れが返って観客動員数の増加や、試合前イヴェント等に
反映されてるんですね。『サラリーマンナイト(大人の野球教室)』
なんて、フツー考えもしませんよ。あんなんで通じないとか言われた
公式サイトの自分のページで散々批評されたんですかね?
で、考えも付かないナベQの登場。
まあ、交流戦は減らせとセは言っているらしいですが(様に儲けが無い)
それだったら、やる気の無い・金がないトコは御遠慮願って
1リーグ8球団にして、韓国プロと同じようなポストシーズンにすればと
分析する自分がいます。
あ、脱線しました。ナベちゃんですが
ノムさんにしごかれ、台湾に流され、ある意味西武では『異色の』
履歴を持った監督ですね。黒江のおやっさんがいるので
伊東みたいな失敗はしないと思うのですが………。
まあ、それは大宮での試合を見せてもらってからにします。
ナベQでポシャったら、次は誰なんですかねえ?
伊東シンパの和田は地元に逃げましたし
かといって東尾に又任せるのも危険な香りが…
伊原に戻ってもらいたいのですが、本人はどうなんですかねえ?
タイゲンに、とフォーラムで出て来たのですが、体調大丈夫なのか?
いいや…つかの間の『ライオンズ・クラッシック』で
『NとLの野球帽』でも絶唱してみますか?
それが虚しい行為だと言う事は判ってるのですがね。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします。
◆デビ狂
生地かサイズか着こなしか微妙なアレンジか解りませんが、
なんか復刻というにはしっくりこない感じのが多い気がします。
●デビ狂さんへのレス
(右近衛大将/06月25日(水)00時57分35秒)
ホークス、巨人ともにひどい野球でしたね〜(苦笑)。王ちゃんは川上の弟子、原は藤田の弟子のはずなんですが・・・。
他が余程ズッコケない限り、優勝はまず無理でしょうね。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします。
◆デビ狂
でもパ・クオリティですからねぇ(笑)。
●産経新聞にまともな記事が載っていました。
(右近衛大将/06月25日(水)00時34分24秒)
体力的な問題にプラス監督兼GMとして仕事のメチャクチャぶりも問題にしないといけないと思うのですがね〜(苦笑)。
sankei.jp.msn.com/sports/baseball/080624/bbl0806241609000-n1.htm
脱ON野球を球界全体で名指さないとどうにもなりません。視聴に耐えうる野球チームが今年はないですからね。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします。
◆デビ狂
産経新聞にまともな記事が…と、すばらしい出オチ(笑)!
●サンキュー、優勝!
(なかにし/06月25日(水)00時24分57秒)
21日の優勝王手の場面で、久米でも小椋でもなく、おそるべき佐藤誠登板劇。
よめとテレビ観ながらの会話。
ヨメ「松田のホームラン、すごかった」
ボク「なんで、佐藤誠やねん。久米は?久米。」
ヨメ「小椋もでてない」
ボク「あいつ絶対先頭出すから。。。」
で、初球ヒット打たれる。
ヨメ「あー、なんで打たれる!」
ボク「お約束やで。ツーアウト、2・3塁でツースリーまでいくとかやりよるで」
で、初球ツーベース(笑)
ヨメ「あんたややこしいこと言うから!」
ボク「わははっは、王やから、3球でさよならとかなりよるで。ありうる。ありうる」
で、予言通りサヨナラタイムリー!
むかつくーを連呼するヨメ。「ありえない、しんじられへん。」
ボク「あほや、ホンマにやりよった!!王らしい。」
ボク「こんなことくらいで動揺するようじゃホークスファンとは言えん。これで明日とかまぬけに優勝したりするからファンがチャラにしてまうねん。」としんじられへんをくりかえすヨメにそんなことでは鷹党やってられへんと諭しましたです。
で22日は、予想通りのハムこけて、読売の自滅に助けられたのも忘れるような選手のがんばりで優勝できましたわ。
我ながら、王喜利の方程式にすっかり慣れているなあと実感。
プレーオフで当たり前に監督力の差で敗退してきましたが、久々に「常勝球団」らしい珍采配も取り込むドタバタ劇で結果を残せたので、最後に5連敗して終わってもオリックスが自爆して久々のAクラスになれたシーズンのように、今年はこの結果を受けてシーズン後半はいけそう!?とちょっと思いましたよ(笑)
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします。
◆デビ狂
お久しぶりです。
野球として負けてるのに順位的に勝つということ多いですね。
W杯だって相手がコケるのを待つという状態があった時点で、
予定通りいってなかったというわけですからね。
●南海ファン
(ホークスは不滅です/06月24日(火)23時00分19秒)
南海ホークスが消滅してから早や20年。今でも南海ファンは多いようで、
「南海」が付いているという理由だけで、我が子を清風南海へ行かせたり、
「南海部品」でしか買い物をしないという人も結構居るようだ。
その不滅ともいえる南海人気は先日の交流戦でもはっきり証明されたし、
南海電鉄もそろそろ本気で球団を買い戻すことを検討したらどうだろう。
今なら数多のオールドファンが涙を流しながら観戦に来てくれると思うが。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします。
◆デビ狂
本社は二回ほどロゴ変えましたよね。
どんどん遠い時代になっていきますね。
●もうだめか?
(専門ちん/06月24日(火)22時05分35秒)
西武ついに6連敗で、日ハムとソフバと楽天に追いつかれてしまいました・・・
このままいけば4位どころか、最下位でシーズン終わりそうな予感がしてきました(汗
横浜に連敗したのが痛すぎる・・・
このままでは前半戦もりあげるも、シーズン終わったら結局はロッテやオリにも
抜かれて、皆様のシーズン前の予想どおり最下位で終わったとかに
なってないといいが・・・そうなりそうで怖いなあ・・・
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします。
◆デビ狂
あれだけ打ち勝って順位は下と対して差が無い訳ですから、
やはり今のうちに他の勝ち方も模索しないとヤバそうな…。
●とりあえず終わり
(みしぇる/06月24日(火)14時55分37秒)
正直者がなんとやらな交流戦でしたねえ。
西武に関しては、まだまだ甘いなと。
で、ソフバですが、あの甘いプレーで優勝するなんて
きっと万馬券をゲットしたようなモノなんでしょうな。
出来れば、楽天に勝たせたかったのですがねえ。
伝言です。
右さん。
先日はスミマセン。
当分はフォーラム開けないので
西武対策は後日談として残して置きましょう。
1年目で優勝したら、伊東の二の舞になりそうで。(自爆)
かといってずーと下位でもいかんでしょう。
今苦しんでいたほうが、五輪の時に役立つかと思って。
専門ちんさん。
渡邊は、3年計画で優勝を狙っているので
まあ、気楽になっていたほうが楽だったりして。
今、膿を出していると思えばいいんですよ。きっと。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします。
◆デビ狂
スタッフ、みんなサボってるなぁ〜。
●交流戦ホークス優勝
(右近衛大将/06月22日(日)22時16分15秒)
王ホークスVS原ジャイアンツ。まだ勝ち運が王ちゃんにあったようです(笑)。
【編集者より】
◆デビ狂
終盤見てましたが読売は攻守ともに酷かったですね。
九回裏一点ビハインドでまた盗塁死!
●「大喜利」とは
(MASARU@大阪/06月22日(日)00時04分54秒)
「王喜利」とも書くようですね。
その意味は・・・説明不要ですよね(笑)
【編集者より】
◆デビ狂
MASARUさんお久しぶりです!
投稿ありがとうございます。
http://www.takatsume.com/ohgiri/
と、やってました、こういうの。
寒いので封印したいですが(笑)。
あ、ロジャーハンセン掲示板とか使います?
使い道が…。
●今日も出ました、王ちゃん=杉本継投!
(右近衛大将/06月21日(土)23時59分36秒)
しかし、王ちゃんは佐藤誠に最後を任されるなどと本気で思っていたのでしょうか?
神宮の試合でそこそこ結果を残したので最後を任したというのがその真相じゃないでしょうか?
単なる思い付きとしか受け取れない佐藤誠への継投でした(苦笑)。
いやはや、今年後半の試合でどんな継投をしでかすかを連想させるようなアホアホ継投でした。
早く辞めて欲しい・・・。つくづくそう思いました。
【編集者より】
◆デビ狂
あちらさんもなんか若い投手を突然使って打たれてましたね。
無意味なドラマを提供しあってる(笑)。
また3球で3安打サヨナラというのも。
大道はビックリでした。
●むー
(専門ちん/06月16日(月)04時45分07秒)
西武が投打とも不調になってきました(汗
広島に大敗で連敗だし・・・
日ハムと楽天は相変わらず強いので負けないですし・・・
このままいくとギリギリ3位か、ソフバと同率3位でプレーオフ決定戦の末に
プレーオフとかになっちゃいそうな予感がしてきました。
最終的には勝率5割ちょいぽい感じが・・・
今年の西武はどっちかというと打線でもっているチームなので、打線が湿りだすと
かなりヤバイです。
片岡、ブラゼル、中島は調子がいいのですが
他の選手が・・・頼みのGGも調子が落ちてきてるし。
途中のどこかでチーム状態は復調すると思うのですけど、その頃には3位になってそう。
あの打線なのにハム負けないですねえ、最近はダル投げた試合で負けてるのに
他の投手が登板した試合はほとんど勝っているという不思議なチーム状態です。
楽天も、エースの座を田中から奪い返した岩隈が確変状態です。
もう10勝目ですか・・・はええ。
打線も好調だし、このままいけば今投打のバランスが一番楽天が1位抜けありえそう・・・
楽天の優勝はあと10年はないだろうと思ってたのですが、もしかしたら今年あたりに・・・
セリーグはまあ阪神で決まりだろうなあ。
昨日の試合も99.9%負けが確定してるような0−9の状況から追いついちゃったし。
桧山が鬼のように当たってます、昨日試合でも走者背負ってる3度の場面で
全部タイムリーだし・・・
今セリーグで一番怖い打者になってますね。
セの2,3位は横浜以外に可能性あるけどおそらく中日か巨人か広島とみています。
でも、今年のパのどこのチームが優勝しても日本シリーズの相手は99.9%阪神だと思う
今年の阪神は神がかってるので勝てる気がしないのですが(汗
【編集者より】
◆デビ狂
石井一とか帆足とか、勝ってた投手がポロポロ負け始めましたね。
それでも試合は作ってるし、打つほうも上位がいい感じだしそんなにひどくはない。
前にも書きましたが気になるのはやはり緻密さですかね。
なんかポロッとミスしたり、最低の1点をとりにいけなかったり。
あと中村とかボカチカとか、一発がないときに何もないってのがありますよね。
デーブ指導はいいと思うんですが、当てに行くほうがよかった選手もいないとも言い切れない気もします。
やはりあれだけ打っても独走とまではいかないわけですから、
不調で打てなくても勝てる素地があるんだよ!くらい気高いチームを目指す必要があるかなと。
不可欠な夏場のヒーロー、誰が出てくるんでしょうか。
●寛容か、不寛容か
(みしぇる/06月14日(土)20時13分14秒)
フォーラムのデビさんのカキコをみたのですが
全員が全員、同じ考え(をさせられる)というのは
全体主義を見ているようで怖いですね。
個性とか、スタンスとか、人それぞれなんだから
大きな器を持って下さいなと思うのですが。
此所は寛容なので、ソフバファン以外の常連さんもいますが
大局的に見れば、皆野球ファンって繋がりじゃないですか。
なんやかんや言って、売店にはビジターファンが
ライオンズのグッズをお買い上げに成る方もいらっしゃいますよ。
まあ、交流戦だから、物珍しさにお買い上げ為さるのでしょうが…
因みに、ライオンズ・クラッシックをやるのなら
ユニの着こなしも…なんて言うのは無茶な要求でしょうか?
【編集者より】
◆デビ狂
野球ファンでなくたって来てもらっていいですからね。
色んな人がいないと面白くもないし、何も発展しません。
お仲間で同じ時間を繰り返すってのは苦痛だと思うんですがどうでしょうか。
フォーラムにも書きましたが、応援歌は私は不必要だと思うけれども、
応援歌学会の横浜Oさんとは良すぎるくらいいい関係です(笑)。
違う意見の人と考えを交換しあい、育てあうのはオモロイもんです。
●徒然なるままに・・・。
(右近衛大将/06月14日(土)02時50分11秒)
王ちゃんが次の二つのコメントを残しているそうです。
「鶴岡南海のような全員野球を目指したい。」
「川上野球を残したい。」
いかに何も考えず、思いつくままに発言しているかがよく分かりますね(苦笑)。
【編集者より】
◆デビ狂
「打高投低の野球をしたい」とか「スモールベースボールでは勝てないということが解った」
とかすごいですね。ホントにすごい(笑)。
●叫び・2
(「おぢ」」/06月12日(木)01時42分25秒)
>お酒のほうはいかがでしょうか。
は!、毎晩、芋焼酎3合であります!。
若菜と真弓と竹ノ内に戻って来てもらいたいであります。
ところで楽天、強いっすね。選手と監督のリンクがつながったら、あぁなるんですかね。
福岡のファンは飽きっぽいから(前科アリ)、広告塔の監督が辞めちまったら、
来年はどうなることやら。
【編集者より】
◆デビ狂
楽天はとりあえず最低限のことをやってますよね。
データを集積して考えうる最善の作戦を捻り出す。
世が世なら最下位かもしれませんが、
ソフトバンクは力がありながらベンチが頭を使うことを放棄してるし、
オリックスは作戦を立てられる陣容じゃないし、
ロッテはそのための素地を問題にしない風土がある。
で、自動的に上に行ってしまったのかなと(笑)。
●人生いろいろ、感じ方もいろいろ
(けい/06月10日(火)23時30分22秒)
久々に投稿します、って毎回そんな感じですが。
右近衛大将さんの投稿を読んでどれ王語録でも読んでみるかと検索してみたら、とある方のブログにたどり着きました。曰く
>それにしても、日刊スポーツ九州の王語録はおもしろいです。
>王監督の器の大きさを感じさせる発言を良くみることができます。
>球界全体のことを考えているんだなぁって感じます。
>これはホークスファンだからという訳ではなく客観的にみているつもりです。
1行目はいたく同感ですよ、わたしも伝言板やロッカールームに上げられる王語録を見て皆さんが創作してるんじゃなかろうかと思うほど笑わせてもらっていますから。
2行目も同感できます。チームの勝ち負けなど超越した発言がよく見られますから。
3行目4行目を読んでびっくり、本気でしたか。
いやー、世界は広いなぁ。
【編集者より】
◆デビ狂
けいさん、お久しぶりです。
いや、これは懐かしいキレ味というか、ベテラン投稿者らしいというのか、イイ分析(ツッコミ)で面白いですね。
このけいさんの投稿でヒントを得ました。
熱狂掲示板の復活ではないですが、
語録を引っ張ってきて、敢えて「世界の王」として賛辞する分析を与えるというのはどうかと。
>これから暑くなるし、正念場だよ。
古より天を知り地を知ればと言います。さすが王さん、気候のことも考え先を見据えている。
>明日は明日。
なかなか言えないことだと思います。明日は明日、うん深い!
すみません、多少憎たらしさは出たとは思うのですが、失敗しました(笑)。
●今季はおそらく4位で終了。
(右近衛大将/06月10日(火)11時10分07秒)
また中途半端な(苦笑)。王ちゃんらしく最下位にまで転落して終わって欲しいですね〜(笑)。
しかし、王ちゃんも幸せでしたよ。2年連続1位進出を果たしながらPO敗退。2年連続3位。他の球団ならとっくの昔に解任ですよ。監督としてもGMとしてもヘボもヘボなのに、ここまでやらしてもらったのですから。まあ、そのおかげでホークスは相当弱くなってしまいましたがね〜(苦笑)。
「ホークスを優勝させたい」という思いと監督兼GMとしての能力の無さ。この間の矛盾を解消するためには1日でも早く辞めていただく以外にありません(笑)。
【編集者より】
◆編集部
(編集者コメント未記入)
◆デビ狂
根本遺産で最下位になった2年目でクビになっていたらどんな歴史になっていたでしょうか。
反三国志みたいな小説があれば…やっぱあまり興味ないですな。
それにしてもGMの定義をもしかして本当にわかってないのかもしれませんね。
「うまく戦力を整えるお仕事をする人」みたいに思ってたりするのか(笑)。
●ここの管理人様のレス読むのを楽しみに書き込みしてたりするのですが
(専門ちん/06月09日(月)08時56分22秒)
(編集者コメント未記入) のとこの記事にはいつコメントがつくのでしょうか?
【編集者より】
◆編集部
(編集者コメント未記入)
◆デビ狂
どうも遅くなってすみません。
スタッフが皆忙しくてコメントできなくてもアップだけはしておこうということにしておりまして、
また本来はコメントは緩衝材的役割の目的のものであり必須というわけではなかったということで、
アップだけするとそれに甘えてついつい間を空けてしまうようになってしまいました。
ただ楽しみにしてくださっている方もいるので、時間はかかるかもしれませんが、
出来る限りコメントさせていただきますのでよろしくお願いします。
●天然
(tera$/06月08日(日)13時23分38秒)
復刻ユニ試合の諸々は仕事の関係でリアルタイムでは観られず、
録っておいたのを先程メシのついでに観たのですが、
まあ社交辞令も勿論あるんでしょうけど、カントクは普通に
緑がいいとか何とか言ってましたね。(あのタイミングで
これは嫌いとか流石に言えないでしょうけど:笑)
よく言われるところの、長嶋>計算づく 王>実は天然 という図式ですが、
新しい服を買って貰った子供のような顔をするおじいちゃんを見るに
どうやら的を射た指摘なんだろうなあと思った次第です。
上記のことはさておき、どうにも野球への興味が日に日に薄れていけません。
ファン云々はともかくとして、大場・大隣が両輪になって
大ブレイクとかしてくれれば、投手戦を見る楽しみも出来たんでしょうが、
珍妙リードと合わせたような一発病の為に序盤から興ざめして
テレビを早々に消して仕事に戻る毎日。
明らかな戦略ミスの後の『奇跡の大逆転』を見せられても、
94年オールスター前の本物の『奇跡の大逆転』を見た者からすりゃ、
「はいそうですか」で収まってしまうのはもうしょうがないとしか。
そう考えると、今年は開幕数試合でペナントが終わっていたのかもしれません。
回顧ジジイと言われればそれまでなんでしょうけど、
最近はそう言われるのも気にしなくなって参りました(笑)。
言うなら言っとれと。
【編集者より】
◆編集部
(編集者コメント未記入)
◆デビ狂
復刻ユニの日とその翌日はいつもの2倍近いアクセスがありました。
そうなるとやはり少しくらいは盛り上がりますね。
チャットにも久しぶりにいいのを頂きましたよ(笑)。
感じ方ですからユニのことをどう思おうが勝手ですし、それを「言うな」ってのは暴力ですからね。
なのでそのままにしておきますので皆さんどうぞご自由に(公認(笑))。
心まではどうやったって支配できないってのが大人でさえ解らないのはキツイです。
まあ愛国「心」を持て!とかいうのが多いわけですな。
私は復刻ユニがいいという人がいたってかまわないと思うし、嫌だという人がいたっていいと思う。
それを代替案を出せというほど相手の意見を許せないという心理が解らない。
そうでもしないと自分の意思が補完できないのでしょうかね。
でもって懐古ジジイもそれもいいと思います。
teraさんの「心」ですし、ウソついて何かが得られるとも思いませんもんね(笑)。
私もユニとかより野球のほうをピリッとしてほしいです。
それは仲間内での語らうことで意外と我慢できたりします。
てなわけでハマスタでも行きましょうか(笑)。
●叫び
(「おぢ」/06月08日(日)07時24分31秒)
城島と井口と村松に戻ってきてもらおう!
【編集者より】
◆編集部
(編集者コメント未記入)
◆デビ狂
お酒のほうはいかがでしょうか。
常時マラガ、と違う、城島らが出て行くのが解ってて出て行って、
それで何も準備できなかったですねぇ。
1998年4月6日より
元のページに戻る
1996,1998-2008 ぼくた兄弟社