ダイエーから政治まで、世の中の理不尽を笑いに変えてぶっとばす伝言板として活用下さい。
ご注意:他の投稿者への人格批判的な内容の投稿はお控え下さい。(意見には意見でってことね)
鷹爪萬伝言板ご利用案内ver1.0

[ 投 稿 ]
●コーチは情けない。
(生卵?/07月08日(火)23時50分27秒)
週刊ポストの永谷脩氏の連載に楽天野村監督がホークスの投手は杉本コーチがマウンドに行った後よくストレートを投げるからそれを狙えと指示してると書いて有りました。
杉本コーチ何を指示してるのでしょう?
ストレートだけを投げろと言ってるのでしょうか。ホークスのコーチは余りにも情けないと思います。
【編集者より】
◆レナード
これ面白い話ですね。
コーチとはいえ、数千万の年俸で働いてるのに
こんな初歩的な見破られ方をする仕事をするなんて!
●どうなってるんだ西武の中継ぎ投手陣は・・・
(専門ちん/07月07日(月)14時51分59秒)
皆打たれてまともに抑えてくれないせいで、中継ぎ炎上のせいで落した試合が10試合以上ある・・・
この前の試合だってあのダル打ち崩したのに、中継ぎが炎上したせいで負けた!
この前の日曜の試合も、岩隈KOして降板させたのに中継ぎが炎上したせいで負けた!
特にこの前の日ハム戦で、貧打日ハム打線に3試合で20失点はやばすぎる!
西武のここ最近の勝った試合は、先発が好投して完投するか
壮絶な打撃戦の末に打ち勝った時のみとなってます。
接戦になって中継ぎでてきたときは、炎上して負けるか打撃陣がそれ以上に
取り返して勝ってるかになっていて、今のところ打撃陣が打たれた以上の得点取り返してくれてるから
勝てているけど、野手がまた打たなくなったらその間に最下位まで落ちちゃいそう。
先発投手も皆打たれてるからねえ、今の西武。
今年優勝したら間違いなく野手のおかげと言わざるを得ない。
おそらく投手陣は最後までこんな調子だろうから、
西武は数年前に、近鉄が優勝した時みたく野手の力で優勝するしかない!
でも打撃陣のおかげで優勝するには、絶対に200本塁打以上必須かな。
あと1番片岡の打率3割以上、盗塁王も必須!
2番打者も打率3割以上!
ともかく1,2番出塁してくれれば、打率も3割軽く超えてる上に、ホームランも量産している
中島、GGはよく走者返してくれるし、並が激しいけどブラゼルはこのまま適応してくれれば
打率2割5−7分、ホームラン40発以上打ってくれるでしょう。
おかわりくんもこのペースなら40発いくかも?
西武打線は下位打線もよくホームランがでてるから、相手投手も他の球団の下位打線相手するより
気を使ってくれてるみたいだから。
最近おかわりくんがまた打ち始めたのは非常にいいことです。
このペースでホームラン量産お願いします!
なんとかプレーオフにでてくれー
【編集者より】
◆レナード
一昔前のホークスみたいに先発で10勝投手がいなくて
中継ぎの篠原が15勝するみたいな感じよりいいんじゃない
ですか。
どうでもいい話ですがGGって後藤武敏が改名したのかと思ってました。
GGは佐藤なんですね。ふざけた名前だ。
●いやあ
(tera$/07月06日(日)04時10分37秒)
集大成ですね。これは。
あんな情けない負け方久しぶりに見ました。
【編集者より】
◆デビ狂
昨日プロ野球ニュースを見ましたが、
すごい守備のやる気無さでしたね。
●取ったのに取られた…
(みしぇる/07月06日(日)00時33分41秒)
んもーだらしないなあ。
こういう展開を見て杉本と大石の無能さを
切々にかんじているのでしょうかね?
ワンちゃんの眉間のしわを数えてみましょうか。
【編集者より】
◆デビ狂
尾花監督時代が懐かしい。
●どうせなら15連敗以上で最下位に落ちて欲しいですね〜。。
(右近衛大将/07月05日(土)22時14分03秒)
その方が誰がホークスを強くしたか後世の人も分かりやすいでしょうから(笑)。
【編集者より】
◆デビ狂
今日も喜べない内容でしたねぇ。
●高校野球の・・・
(ヒロソンV/07月04日(金)21時33分17秒)
往年のメンバーが集まるそうな・・・
太田幸司(字あってる?)なんか、いまや
マムシグロンの坂本製薬の人って感じだが
【編集者より】
◆デビ狂
V?少しはグレードアップしたか。
それ確かドカベンも出るとか。
●連敗スト
(なかにし/07月04日(金)20時42分01秒)
ホークスの連敗街道ですけど。
王監督続投を画策するフロントへの現場の反乱ではないのか。
がんばれ、ホークスナイン!
「勇退」コトバを勝ち取るんだ。
王監督が「今季で勇退」と言明すれば、即、快進撃が始まるような気がする。
【編集者より】
◆デビ狂
交流戦で優勝したのに勇退の気配がないので負け出した(笑)?
●正味の話
(右近衛大将/07月04日(金)02時18分20秒)
王ちゃんは何故勝てないのか分かっていないのではないでしょうかね?
さすがに最下位にまでは落ちないと思いますが、最下位に近い成績で「王ちゃんのラスト・イヤー」は終えそうです。
まあ、二年連続「誰も辞めるとは言っていない。」とか平気で言いそうで怖いのですが(苦笑)。
【編集者より】
◆デビ狂
鷹爪はそのつもりで一応動きます(笑)。
●殊勝なコメント
(右近衛大将/07月04日(金)01時37分27秒)
王監督「うちらしい野球ができていない。悪ければ監督の責任。結果は選手に関係ない」
さすがに王ちゃんも落ち込んでいるみたいですね(苦笑)。
【編集者より】
◆デビ狂
久米、大丈夫ですかね?
●近況報告
(闘乱/07月03日(木)20時32分53秒)
@5月半ばに東京ドームに野球観戦に行きました。
巨人対広島です。
貧民が大富豪に勝つには、監督力・運気・当り外人の3要素が不可欠だと思うのですが、
今のカープはどれもあと一歩のような気がしました。
もちろん、「外人」ルイスは素晴らしいですが、打者で欲しいところです。
打者の方が、確変をきっかけに、「運気」を呼び込んでくれることが多いので。
いにしえの広島のように、「大駒がいないから、猛練習で普通の選手のポテンシャルを120%出すようにしました」
という社会主義的な気概みたいなものを背負った選手もあまりいないようですし。
セでは好きなチームなんですが、カープ・・・。
A「週べ」の歴代外国人選手名鑑号を買っちゃいました。
「週べ」も年に2回買うかどうかなんですが、「外人特集」には弱いんです。
今回も「D・T クローマー」の「D・T」って何だか判明しませんでした。
しかも「ボビー・トーラン」の顔写真がまた無いww
打撃フォームは目に焼きついてるんですけどね。
ピアースの写真はあるのになあ・・・。
とりとめもなく失礼しました。
【編集者より】
◆レナード
緒方と前田がそろそろ晩期って感じになってきてますよね。
この2人いなくなったら、なんか自分のなかでも一区切りつきそうです。
私も外国人名鑑持ってるんですよ。平成14年版のですが。
(今見たらホコリを被ってました、、、)
●ホークス=自衛隊?
(美樹子/07月03日(木)19時21分45秒)
TV観戦中の我が母のコメントです。
守ってばかりでよう攻めん!
皆様のような粋な発言はできませんで失礼します。
編集者さまへ 不適合な発言なら削除をお願いします・
【編集者より】
◆レナード
そもそもホークスって守れてるんですか?
あんまり見てないんですが先日、15点取られてる所は
見てしまいました、、、。
●「しょうがない。自分で変えていかんとな。」
(右近衛大将/07月03日(木)00時09分22秒)
この「自分」というのは「監督自ら」なんでしょうか?「選手自ら」なんでしょうか?
おそらく王ちゃんだから後者の意味なんでしょうね〜(苦笑)。
【編集者より】
◆デビ狂
交流戦に勝てた理由とか昨年楽天に負けた原因とか、
全部置いてくるからこんな発言になるんでしょうね。
●過去ログを見て
(みしぇる/07月02日(水)03時20分14秒)
というよりも、私が此所に入り浸りに成りかけた時代のログですが
何故か印刷してとっておいてあったんですね。
で、共通する事は、ワンちゃんの進退。
変わりが無いですね。02年から入り浸ってるので
6年も進退伺いとは異常かなと。
まあ、当時は皆さんも(常連さんもスタッフの皆様も)
若かったなあと。
今は落ち着いてしまいましたね。
というより、野球を取り巻く環境も激変してしまって
今は固定メンバーで回している感じですかね。
私もあれから大局的に野球を見れたし
フォーラムで出会えた皆様には感謝しています。
今後とも、宜しくお願いします。
スタッフの皆様は、まあ時間が許す限りおつき合いをば。
【編集者より】
◆デビ狂
鷹爪って野球をいじっている人のセンスが面白かったと思うんですね。
というと、その中心にいるスタッフの自慢になってしまいますか(笑)。
ただ野球は趣味でありいじりたくなくなったらそれはそうで仕方がないことです。
読者はもちろん、スタッフでさえフェードアウトしていくのはそういうことでしょう。
ましてやワンちゃんが辞めたらどうなるか。
新左翼が壊滅したときの右翼の寂しい感じがここにも来るはずです。
ということで先日運営会議を行いました。
ワンちゃんの勇退に照準を合わせて…???
●確かに
(みしぇる/07月02日(水)01時12分35秒)
右さんの『パのレベルが低い』には同感です。
乱打で勝つというパタンが目立ちますね。
投手ってか、バッテリーしっかりしろよーと
叫びたくなる事多々。
ボールのせいなのか?
ボールで思い出しましたが
ワンちゃんて『白いボール』って曲を出しているはず。
ご多分にもれず、棒読みな口調で歌ってましたが。
その祟りなんでしょうかねえ。
編集者の皆様へ
多忙でしょうが、コメントを楽しみにしているので
じっくり待ちます。
【編集者より】
◆デビ狂
実はそんな多忙でもないんですけどなかなか…。
○○○○も毎日そんなもん更新してんなら何でもいいからコメントしろって(笑)!
●「開幕ダッシュ」を謳って1勝3敗。
(右近衛大将/07月02日(水)01時04分05秒)
王ちゃんがああいうことを言うと、いつもロクなことがないですな〜(苦笑)。
二試合連続緊ミですか。
そもそも試合前にきっちりミーティングをしとりゃああいう結果にならないように思うのですがね〜。
【編集者より】
◆デビ狂
しかしコロッと転落するんですねぇ。
こないだスタッフで話してたらみんな無理だって言ってましたが…。
●王ちゃんに
(右近衛大将/06月30日(月)02時28分30秒)
「あんたの野球は古いわ。」と言える人が周りにいないのですかね〜?今はまさに「裸の王様」状態。
ホームランなき「ホームラン野球」ではなかなか勝てんですよ。
ヒルマン日ハム野球を目指していたのもどうなったのでしょうね?こういうことを突っ込むのが周りにいないんでしょうね〜。
楽天と競り負けてBクラス!おそらくこれが現実になるのでは?
となると、王ちゃんもさすがに気落ちして「勇退」でしょうか?
そもそもBクラスに転落して「勇退」というのもおバカな話で(苦笑)。
森脇、杉本、大石あたりも「追い腹」か?まあ、王ちゃんが監督だから雇われているようなコーチが多いですからね。
そういうのも問題として挙げられないメディアもどうかしてますよね。まあ、話題として取り上げる価値ももはやないのかも知れませんがね(苦笑)。
「交流戦で優勝したからもうエエやろう」というのが率直な意見です(笑)。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします
◆デビ狂
レイチェルと話してたんですけど、
これで14年も同じ体制ってちょっとおかしいですよね。
●嗚呼…
(みしぇる/06月30日(月)01時11分13秒)
楽天ごときに大量失点。
こういう時に緊ミなんでしょうか?
え?やってないって?
駄目じゃん。
それとも緊ミ事体が死語?
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします
◆デビ狂
コロッと負けてサクッと招集しますな。
●ホークスVS楽天戦を見て
(右近衛大将/06月28日(土)13時20分41秒)
「何だこりゃ?」と思わざるをえませんでした。
今年のパ・リーグはレベルが非常に低いですね。
どこが優勝しても「お手本」になるようなチームじゃないでしょうね。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします
◆デビ狂
Aクラスの定義を絶対評価に変えたらいいでしょう。
優勝該当チーム無しの年があったりして(笑)。
●大宮初陣
(みしぇる/06月28日(土)03時43分09秒)
営業的にも、試合内容的にもヨカッタのでは無いのでしょうか。
矢張り、パのチームとやると安心感が持てます。
にしても、追い掛けるチームがしぶといので
こりゃ、オールスターまで立て直さんとと思う自分がいます。
楽天ねえ…いいや、明日の中継見て考えよう。
ソフバの逆転劇はモノホンだったのか、検証してみたいもんです。
さて、今日(になってしまいましたが)からライオンズ・クラッシックが始まります。
動員されているので、復刻に期待掛けてるお客様に
夢だけは壊さん事をせんと。
福岡ファンは前科有りですか…テレビでちらりと見た気がします。
西鉄の旗を未だ福ドで振っておられるのでしょうかね?
律儀な西鉄ファンは。(あくまで西鉄ファンです)
フィナーレはソフバと平和台を振り返って
お互いが復刻ユニを着る(らしいのか?)ので
長丁場になります。
又、全部のホーム試合に復刻ユニを着るという事はしませんので
御注意ください。
豊田さんに喝入れられませんように…
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします
◆デビ狂
歴史を一度切って何十年も経ってしまってますからね。
福岡だからソフトバンクが着用、なんていっても、あまり変わりないようにも。
●専門ちんさんへ
(みしぇる/06月27日(金)08時42分52秒)
一寸先は闇とはいえ
専門ちんさんの仰る事は判るのですよ。
営業的にも。今年は勝ってもらわないと困るだろうし。
此所とは違うサイトですが
何年か前に西武がBの危機になった時、
『Bに落ちて反発して優勝すればいい』と書いたら大ブーイング。
ええ、即効たたき出されましたよ。
只、当時のそれはヤクルトを見ての発言だったので
専門ちんさんのように『B予想やにBに落ちて反発』というのは一致ですね。
今しか無いというのも、ある面では判ります。
選手のモチベーションだって、悔しさを噛み締めているだろうし。
怖いのは、伊東のように1年目で優勝して中だるんでしまう所ですかね。
それがイヤなので2、3年寝かせておけばという発言になった訳です。
理想とすれば『育てながら勝つ』事ですかね。
それがナベQに出来るか?なんですよ。
まあ、2軍監督していたから出来るとは思うのですが…
メジャーについては専門ちんさんと同意見です。
行きたい奴は始めからメジャーのマイナーで扱かれろ
それでダメだったらGGや多々野みたいに戻ってくればいいじゃないか
『MAJER』って漫画がありますが、吾郎クンみたいに焦点合わせて
気張りやなんですよ。
だから、ざかすけには、西武には結果的に貢献しても
空揚げに釣られてはいってもらうという事はして欲しく無かった。
日米間でそういう移籍に関する協定を結べばいいのですが
おノモ様(あんちるさん命名)が見事ぶち壊してしまいましたからねえ。
高津みたいに、落ちぶれて韓国に行くのも、人生かなと。
それについてはファンは口出し出来ませんからね。まあ、気張りやと。
こういう意見がある人間なので
あまり落胆せずに。
私も優勝してもらわないと、仕事に響くので
頑張ってもらいたいのですよ。
編集部の皆様、全然関係ないチームの内状を語ってスミマセン。
【編集者より】
◆編集部
コメントは後程掲載いたします
◆デビ狂
いえ、こちらこそついに何も書けずに(笑)。
1998年4月6日より
元のページに戻る
1996,1998-2008 ぼくた兄弟社